スポーツの秋 & 霞城公園の彼岸花
この連休は孫っち2はスポーツの試合があります。
今日は若ママがお仕事なので、よかったら試合見に行ってくださいっというので、3時間ばかり天童市まで見に行って来ました。
ママンはほとんど見たことがありません。
2年ぐらいの間にとても成長していてびっくりしました~~!!
ダディが用事があるので、途中で帰らなければなりません。
一試合は勝ち、2試合目もほぼ勝ちのようでしたので、最後まで見ていたかったのですが・・・。
日々の努力が、力になっているようでうれしくなりました。
さ~~帰ってダディは早々に出かけてしまいましたので、ママンは霞城公園へ写真を撮りに。
彼岸花がちょうど咲いているだろうと思って・・・。
本丸の東北の土手の入り口。まだ咲き始めです。
木の下の結構奥に咲いているので、望遠で。
今年も土手の遊歩道の工事をしているので、土手の上も行き止まりが・・・。
咲いていますね、お濠に落ちる土手の傾斜に・・・。
遊歩道が整備され、土手の淵には近づけないように杭を作り、ロープを張っているので、近づくことが出来ません。
いつも石垣のたもとから写すのがいいのですが、工事中で、足場があってそこもダメでした。
彼岸花と反対側の土手にはオオウバユリが数十本花を咲かせるのですが、今年は時期を逸してしまいました、
花後の大きな実がたくさんついていました。
東大手門を東南の土手から見ています。
お隅櫓を広場の西入口から見ています。
萩の花が満開です。
公園内には銀杏の木が沢山ありますが、実がだいぶ大きくなってきました。
これからは足場もないくらい落下し、むせるような銀杏のにおいがします。
今日は若ママがお仕事なので、よかったら試合見に行ってくださいっというので、3時間ばかり天童市まで見に行って来ました。
ママンはほとんど見たことがありません。
2年ぐらいの間にとても成長していてびっくりしました~~!!
ダディが用事があるので、途中で帰らなければなりません。
一試合は勝ち、2試合目もほぼ勝ちのようでしたので、最後まで見ていたかったのですが・・・。
日々の努力が、力になっているようでうれしくなりました。
さ~~帰ってダディは早々に出かけてしまいましたので、ママンは霞城公園へ写真を撮りに。
彼岸花がちょうど咲いているだろうと思って・・・。
本丸の東北の土手の入り口。まだ咲き始めです。
木の下の結構奥に咲いているので、望遠で。
今年も土手の遊歩道の工事をしているので、土手の上も行き止まりが・・・。
咲いていますね、お濠に落ちる土手の傾斜に・・・。
遊歩道が整備され、土手の淵には近づけないように杭を作り、ロープを張っているので、近づくことが出来ません。
いつも石垣のたもとから写すのがいいのですが、工事中で、足場があってそこもダメでした。
彼岸花と反対側の土手にはオオウバユリが数十本花を咲かせるのですが、今年は時期を逸してしまいました、
花後の大きな実がたくさんついていました。
東大手門を東南の土手から見ています。
お隅櫓を広場の西入口から見ています。
萩の花が満開です。
公園内には銀杏の木が沢山ありますが、実がだいぶ大きくなってきました。
これからは足場もないくらい落下し、むせるような銀杏のにおいがします。
この記事へのコメント
素敵な所ですね。行ってみたいです。
今年4月に天童公園、8月に最上公園に行きました。
霞城公園は桜の季節はとても素敵な公園です。
それ以外の季節はちょっとさびしいのですが、土手の花が楽しみです。
アズマイチゲ・キバナノアマナ・オオウバユリなど、時期を見て行っております。
秋は紅葉がとてもきれいなので、ぜひお出で下さい。